2018.12.06 (Thu)
もうすぐお正月だけど?
もう12月。
もうすぐお正月。
あっと言う間の1年でした。
今年の分のログはほとんど書かずに終わってしまいそうです。
先日、10数年ぶりに風邪を引きました。
咳が続きまだ完調ではないです。
歳と共に色んな事をセーブしていかなければならないのに、
しなければいけない事はどんどん増えます。
1つの事をするにも時間がかかるようにもなりました。
時間が足らない・・・
今年のお正月のこと、次が来る前にアップアップ



今年は吹田の『じょう崎』さんのお節です。
来年も同じく予定しています。


ものすごく丁寧に作って有り、とっても美味しいお節です。
以前は三段お重を全部手作りしていましたがこの3年前程からそんな元気も無くなりました。
でも、少しは手作りも足します。
煮物、黒豆、伊達巻は必ず手作りです。

息子夫婦も持って来てくれます。
お嫁ちゃんのお祖母様直伝の肉串団子は絶品です!

さて、そろそろ、お正月準備、考えないといけませんね。
忘年会、年賀状、大掃除・・・ 忙しい師走です。
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします


人気ブログランキングへ
もうすぐお正月。
あっと言う間の1年でした。
今年の分のログはほとんど書かずに終わってしまいそうです。
先日、10数年ぶりに風邪を引きました。
咳が続きまだ完調ではないです。
歳と共に色んな事をセーブしていかなければならないのに、
しなければいけない事はどんどん増えます。
1つの事をするにも時間がかかるようにもなりました。
時間が足らない・・・
今年のお正月のこと、次が来る前にアップアップ




今年は吹田の『じょう崎』さんのお節です。
来年も同じく予定しています。


ものすごく丁寧に作って有り、とっても美味しいお節です。
以前は三段お重を全部手作りしていましたがこの3年前程からそんな元気も無くなりました。
でも、少しは手作りも足します。
煮物、黒豆、伊達巻は必ず手作りです。

息子夫婦も持って来てくれます。
お嫁ちゃんのお祖母様直伝の肉串団子は絶品です!

さて、そろそろ、お正月準備、考えないといけませんね。
忘年会、年賀状、大掃除・・・ 忙しい師走です。
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします





人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
2018.08.17 (Fri)
お祝いの宴 ビストロ バンブードールにて
父の○○歳のお祝いの宴をこちらのお店で・・・
バンブードール
もう長い間地元で愛されているお店です。
母がまだ健在だった頃好きだったお店。
子供達の誕生日など色んなイベントの時にみんなでお祝いをしたお店。
父母は晩年、お客をもてなすのも、もっぱらこちらのお店で。
そして、母が亡くなった今でも父は、お腹いっぱい食べれるこちらのお店が大好きなんです。
だから、○○歳のお祝いはこのお店でと決めました(昨年の話ですが)
まずは泡で乾杯

ボリュームたっぷりの前菜

濃くのあるスープ

肉大好きな父は勿論ステーキ

そして、父のデザートはお祝いプレート

大変遅くなりましたが、備忘録としてアップしておきます。
まだまだ食欲も健在な父。
気が付いてみれば、今年ももう半分以上過ぎてしまいました。
いつまで続くのか、父の食欲と、私の体力と、このブログ・・・
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします


人気ブログランキングへ
バンブードール
もう長い間地元で愛されているお店です。
母がまだ健在だった頃好きだったお店。
子供達の誕生日など色んなイベントの時にみんなでお祝いをしたお店。
父母は晩年、お客をもてなすのも、もっぱらこちらのお店で。
そして、母が亡くなった今でも父は、お腹いっぱい食べれるこちらのお店が大好きなんです。
だから、○○歳のお祝いはこのお店でと決めました(昨年の話ですが)
まずは泡で乾杯

ボリュームたっぷりの前菜

濃くのあるスープ

肉大好きな父は勿論ステーキ

そして、父のデザートはお祝いプレート

大変遅くなりましたが、備忘録としてアップしておきます。
まだまだ食欲も健在な父。
気が付いてみれば、今年ももう半分以上過ぎてしまいました。
いつまで続くのか、父の食欲と、私の体力と、このブログ・・・
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします





人気ブログランキングへ
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
2018.07.16 (Mon)
紅葉
紅葉ついでに昨年の紅葉狩りの写真。

実は昨年の9月に股関節(2回目)の手術で約1か月ほど入院してました。
脚は二本とも人工関節になり、目出度く、まともに歩けるようになったので
リハビリ兼ねて紅葉狩りすることに!
たまには一人できままに歩くのも良いでしょう。
とにかくこの頃は歩けるようになったのが嬉しくて嬉しくて!
京都の泉涌寺へ。

興味のある方はクリック
して大きくしてみてください。

休憩タイム




そして、お昼ご飯は境内の中で!
(食いしん坊なので食べ物は大きく載せる・・・)

泉涌寺からの帰り道に赤い橋が有ったので渡ると・・・

今熊野観音寺と言う所が有り、紅葉がとっても美しいので立ち寄りました。


そして更にその後・・・
泉涌寺周辺は焼物の里だったんですね。
その日、秋の陶器祭の最終日。
スタンプラリーが有ったので、一つ一つ窯元を回ってうろちょろ。
窯元から窯元までアップダウンも有り結構きつかったですがスタンプラリー達成して箸置きをいただきました。
その箸置きが、途中の窯元で80歳超えたおばあちゃん(現役絵付師)から買った焼物とお揃いだったので嬉しかった~
帰りのバスは東福寺からの観光客とも一緒でぎゅうぎゅう詰めのおしくらまんじゅう。
その日、1万5千歩位歩いてなかなかハードなリハビリでしたが楽しかったわ。
まぁ、なんとも季節はずれなブログですが、備忘録なので悪しからず
12月に九州旅行もしましたが、すっとばしてそろそろ今年に入ります(笑)
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします


人気ブログランキングへ

実は昨年の9月に股関節(2回目)の手術で約1か月ほど入院してました。
脚は二本とも人工関節になり、目出度く、まともに歩けるようになったので
リハビリ兼ねて紅葉狩りすることに!
たまには一人できままに歩くのも良いでしょう。
とにかくこの頃は歩けるようになったのが嬉しくて嬉しくて!
京都の泉涌寺へ。

興味のある方はクリック




休憩タイム









そして、お昼ご飯は境内の中で!
(食いしん坊なので食べ物は大きく載せる・・・)

泉涌寺からの帰り道に赤い橋が有ったので渡ると・・・

今熊野観音寺と言う所が有り、紅葉がとっても美しいので立ち寄りました。




そして更にその後・・・
泉涌寺周辺は焼物の里だったんですね。
その日、秋の陶器祭の最終日。
スタンプラリーが有ったので、一つ一つ窯元を回ってうろちょろ。
窯元から窯元までアップダウンも有り結構きつかったですがスタンプラリー達成して箸置きをいただきました。
その箸置きが、途中の窯元で80歳超えたおばあちゃん(現役絵付師)から買った焼物とお揃いだったので嬉しかった~
帰りのバスは東福寺からの観光客とも一緒でぎゅうぎゅう詰めのおしくらまんじゅう。
その日、1万5千歩位歩いてなかなかハードなリハビリでしたが楽しかったわ。
まぁ、なんとも季節はずれなブログですが、備忘録なので悪しからず

12月に九州旅行もしましたが、すっとばしてそろそろ今年に入ります(笑)
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします





人気ブログランキングへ
2018.07.04 (Wed)
くおん @大阪 豊中

あらっ、いきなりごめんなさい。
紅葉なんか乗っかってる・・・ということは秋?
はい、昨年の秋の話。
九州から来られた叔父、叔母の為に予約して、お昼ご飯にやってきました。
叔母は結構味にうるさくて気を使います。
でも、大丈夫!
味には自信のあるお店、知ってますから!
“ 料理屋 くおん ”
昼懐石
八寸(一番上の写真)
造里

椀(秋さわら 三関せり 蕪)

焼物(たら白子醤油焼)


揚(鱧葱巻き揚げ 梅胡椒)

御飯(四方竹炊込み御飯 さくら海老のせ)



父も含めて80歳代の老人が3人。
父と叔父は完食!
叔母は少し体調が悪かったのですが、お味には大満足の様子。
ホッと一安心の昼食会でした。
こちらのお店には季節毎に行きたくなる。
大将の創造性とセンスを感じるお店です。
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします





人気ブログランキングへ
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
2018.06.04 (Mon)
“ 綉花 ” @大阪 箕面
ものすごく風がきつくて寒い日だった。
冬は箕面降ろしが吹くこの地にとっても美味しい中華のお店が有ります。
“ 綉花(しゅうか) ”

中華が食べたい⇒間違いないお店⇒ただしお客様が多いので入れるかどうか?
の連想でこちらまでやってきます(勿論、あらかじめお電話することも有りますが)

以下、時間が無いのでとりあえず写真のみで。










最終的に、やっぱり美味しかった。
ひとまとめに言って、優しい味で美しい中華。美容と健康に良さそうな中華。
コスパも良い中華。誰もが大好きになれる中華。。。。。
以上、まだ昨年の初冬の頃の話。
せっせと進まねば
ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします


人気ブログランキングへ
冬は箕面降ろしが吹くこの地にとっても美味しい中華のお店が有ります。
“ 綉花(しゅうか) ”

中華が食べたい⇒間違いないお店⇒ただしお客様が多いので入れるかどうか?
の連想でこちらまでやってきます(勿論、あらかじめお電話することも有りますが)

以下、時間が無いのでとりあえず写真のみで。










最終的に、やっぱり美味しかった。
ひとまとめに言って、優しい味で美しい中華。美容と健康に良さそうな中華。
コスパも良い中華。誰もが大好きになれる中華。。。。。
以上、まだ昨年の初冬の頃の話。
せっせと進まねば

ブログランキングに参加しています。
まずはポチッっとクリックをお願いします





人気ブログランキングへ
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ